今春、卒業予定の組合員の皆さんへ

今春、2025年3月22日をもって卒業する組合員の皆さんは「組合員たる資格を喪失」し、組合を脱退することになります。よって、組合出資金の払戻しを請求することができます。下記の期間内に組合出資金の払戻し請求を行ってください。

組合出資金の払戻し請求の申込受付
▶受付期間/2025年1月6日から同年3月14日までの土、日曜日や祝祭日を除いた平日
▶受付時間/営業時間帯(店舗開店時間帯)/通常午前10時から午後5時(ただし午後1時10分から午後2時10分までは昼休・閉店)
▶受付場所/生協事務室(店舗内)
組合出資金の払戻し請求の申込受付に際しては、組合員証が必要です。忘れずに持参してください。

組合出資金の払戻し
2025年3月14日までに組合出資金の払戻し請求を行なった組合員には、以下の要領で組合出資金の払戻しが実施されます。
▶日時/2025年3月22日(卒業式当日), 午前10時から午後4時まで
▶場所/生協事務室(店舗内)

☞ 2025年3月14日までに組合出資金の払戻し請求を行なったが、諸事情により卒業式当日に組合出資金の払戻しができなかった(受け取ることができなかった)場合は、同年3月31日まで期間が延長されます。
*ただし、土、日曜日を除いた平日のみ/午前10時から午後4時まで/生協事務室(店舗内)

☞2025年3月22日から同年3月31日までの間に直接受け取ることができない場合は、友人(組合員に限る)に委任する、または生協から郵送するという方法もあります。いずれも別途、手続きが必要です。関係書類は生協事務室に準備しています。

★卒業後、本学大学院や専攻科へ進学する場合、または聴講生や科目履修生として本学に通学する等の場合は、引き続き組合員の資格があります。新たな手続は不要です。
★卒業後、近隣に在住し、引き続き生協を利用したい場合は2025年3月31日までに「加入承認申請書」を提出してください。引き続き組合員になることができます。

🔺引っ越しごみは、大学内に設置される『臨時ゴミステーション』に出してください。詳しくは上のボタンをクリックしてください。
☞ お問合せはメールでお願いします。下のボタンをクリックしてください。