業務&活動内容

生協は大学内に店舗を構え、その主な事業として学生生活に必要な商品の供給(販売)活動を行っています。
教科書、参考書類を中心にした書籍、勉学に欠かせない文房具の他、パソコン、電子辞書、生活家電や家具、日用雑貨などを取り扱っています。そして、生協の組合員(生協加入者)は、必要な商品を組合員価格(割引価格)で購入しています。

 書籍(本)

通常、書籍(本)は定価の7%引が組合員価格です。雑誌や全集(全巻本)の定期購読や高額な書籍については常時10%引です。希望に応じて分割払いも受け付けています。
また、年に数回、期間を限って単行本の10%引、文庫・新書の12~15%引きなども実施しています。

 教科書

授業に必要な教科書は、生協で供給(販売)します。
教科書供給(販売)は新学期の授業開始日から実施する予定です。
実施要領はオリエンテーション開始時までに確定する予定です。

なお、教科書供給期間中、辞書・辞典類は10%引です。(教科書は通常割引価格。)
*詳しくは別掲/ボタンをクリックしてください。

 文房具類

文房具類は通常、定価の20%引が組合員価格です。
新学期は特別コーナーを設け、ノート、レポート用紙、ルーズリーフ等を特別価格(30%~70%引)で供給します。

 ノートパソコン、電子辞書

新学期、「新入学生歓迎企画」として、大学生協オリジナルのノートパソコン、電子辞書を特別価格で供給(販売)しています。詳しくは別掲/ボタンをクリックしてください

 生活家電、家具、寝具類、雑貨類、自転車

春に『新入生歓迎ば~げん・せ~る』を実施し、生活家電、家具、寝具類、雑貨類、自転車等、学生生活を始めるにあたって必要な商品を取り揃え、供給(販売)します。 *詳しくは別掲/ボタンをクリックしてください。