生協加入方法

 

生協を利用するには、組合加入が必要です。

 加入手続き

関係書類(加入申込カード)に必要事項を記入し、出資金を添えて提出するだけです。

*なお、組合員証発行のために、顔写真1枚が必要となります。

 

 組合出資金

生協の運営資金は、組合員の出資金によってまかなわれます。“協同”の出発点はここからです。

組合員は出資することによって生協を利用する権利をもちます。そして同時に運営にも参加します。

なお、出資金は、定款の定めによって、卒業などの理由によって組合を脱退する際には、所定の請求手続に応じて全額返還することになっています。

平たくいえば、生協は、組合員になった皆さんから4年間 一定額の出資金を預かります。その代わり、皆さんは、生協を利用 する権利を得ます。そして、権利を放棄するときに、預かったお金は全額お返しする ということです。

生協加入手続きはできるだけ早めにお願いします。

 

 資料請求

加入手続きを含めた関係資料が必要な方は資料請求してください。

また、大学においでの際、直接お渡しすることもできます。事前に連絡の上、生協事務室(生協店舗内)へお立ち寄りください。

*なお、4月1日以降は直接、お渡しします。大学に来た際に、生協にお立ち寄りください。